忍者ブログ
新しいカテゴリーに名前を登録後、自分の作品投稿の際にカテゴリーをつけてください。 題名には、キャラとお題も入れてください。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ソニックに連れられ異界へ繋がる虚空を抜ければ、そこには石造りの城塞と、剣と魔法の世界があった。

 長い髪に大きな杖、足もとまで包み込むローブの女性が「おかえりなさいませ」とソニックに一礼する。
 まるでこの世界に、彼が絶対必要なパーツのように扱っていて、気に入らない。

「なんだ、また異界の者を連れてきたのか」
「その方がパーシヴァルにとっちゃ気が楽になるだろうと思ってさ」

 随分下の方から話しかけられたと思ったら、なんと剣がひとりでに動いて喋っている。
 これも魔法の力なんだろうか。
 それにしても案内も無しに、複雑な城の中を迷うことなく歩いているソニックは、確かに何度もこの場所に訪れていて世界に馴染んでいるのだろう。
 このような世界にとって、私は異分子以外の何でもないのだけれど。
 塔をひとつ上がり、ソニックが足を止めたのは大きな扉の前。
 こつこつ、と軽く、甲高い音のノックをする。

「パーシヴァル」
「…ソニック殿…今は、お会いしたくありません」

 中から聞こえてきた声に驚いた。まるで私の声ではないか。
 目を丸くしていると、ソニックは肩をすくめて苦笑する。

「慰めてやってほしいヤツってのはこの中にいる。ブレイズに似て頑固なところがあってさ、オレがこっちにいる間は絶対顔を合わせないとか言い出して、困ってるんだ」

 もう一度ノックをして、ソニックが扉を押した。カギはかかっていなかった。
 金属の軋む音がして、部屋の中の気配が動く。
 ブレイズはそっと扉の隙間から部屋の中に忍び込んだ。
 豪奢な長椅子の上に小さく膝を折りたたんで座っているのは、まるで鏡映し。

「何をしにきた、異界の者。私はそなたを必要としていない」

 拒絶。けれど、全く語気に勢いがない。死んでしまっているよう。
 考える。
 この世界はソニックを必要としている。
 そんな世界に私がいたら?
 どこにも行かせたくないと思うだろう。それを言う勇気もないくせに。

「ならば、私がソニックを元の世界へ連れ帰り、私だけのものにしてしまっても構わないのか」

 鏡映しの私が顔を上げた。
 その瞳に、ようやく炎がともる。

「そなたも、それを言う勇気などないくせに」

 どちらからともなく手を差し伸べ、鏡同士を抱きしめあう。
 やわらかな痛みに触れて、癒しあうように。

 結局私たちに、風を捕まえることなどできないのだから。



PR
40c0a409.jpg


























は、早く騎士様に似た人を助けないと!!!・・・でももう少し・・・・修正



かっこいいな、と思った。

剣を携えた騎士達の、かっこいい戦いの姿。心が躍るっていうのは、こういう事なのかしら。
何より、その精神。冒険物語。忠義心。
明日「彼」にも話してあげよう、この古の物語を。きっと喜んでくれる。

その日、マリアは夢を見た。
騎士達が剣を翻し、戦う姿。まるで寝る前に見た物語みたいだ。
その中を駆け抜けていく青い風。
・・・あんな騎士、お話に出ていたかしら。
まあ、いいや。これは多分夢だもの。だからきっと、他のお話が混ざったのね。
マリアはそう思う事にした。

「かっこいいでしょ?」

話しかけてきたのは、一人のケモノの少年だった。
しっぽのふさふさした、キツネの男の子。騎士ではないけど、きっと関わりがあるんだろうな。
本当に、不思議な夢。

「うん、かっこいいわね」
「明日、誰かに話す?」
「分からないけど・・・でも、話したい人は一人居るわ」
「そうなんだ」

喜んでもらえるといいね。
だから、このお話をじっくり見ていって。少年はそう答えた。
ありがとう、優しいのね、マリアはそう答えた。

そうして、マリアは大切な「弟」にその夢物語を語って聞かせた。
ちょっと知っているお話とは違う気もするけど、夢だからきっと変じゃないよね。


「アーサー王物語、か。僕も読み聞かせられたな」

少し、違う話も教えられたけど。
シャドウはソニックにそう答えた。


「どういうつもりだ、ルージュ」

GUNの兵器ロボット達が暴走した。

「どうもこうもないわ。こういうことよ」

コントロールシステムのハッキングによるものだった。

「・・・一体何の目的でこんなことを」

GUNが発表した調査結果、犯人は、

「アンタには関係ないわよ、シャドウ」

ルージュ・ザ・バット。間違いは無かった。

 

 

漸く追いついた先には、ロボット達の成れの果て。
瓦礫の山の上に、漆黒の翼を持った美女が一人。
オイルの赤に染まった白銀が、月夜に淡く照らされて。

追い詰めたわけではない。彼女には自由に飛べる翼がある。
こちらはロボットを始末しながら追って来た為に若干手負いだ。
今や同じ色を纏った二人が、対峙した。

 

「ごめんなさいね。・・・このくらいでもしなければ、アタシの『闇』は晴れなかった」
「・・・『闇』?」
「そして、それはね。欲望を叶えたにも拘らず、未だにアタシをじわじわと蝕んでくるの」

チャキ。向けられたのは、鈍い光を跳ね返す拳銃。

「次にアタシに会ったときは。・・・絶対に近づかないで頂戴。それはアタシの姿をした鬼だから」

ジャキ。シャドウも銃を向けた。照準は完璧だ。

「・・・ならば、せめてもの情けだ」
「殺してくれるの?・・・タダで死ぬつもりはないけれど?」
「・・・最後まで解らない女だ、貴様は」

 

今宵はただ 引き金を引いてさよなら
いつかは終わる運命とわかっていても

最後の相手が、君で、良かった。




誰も入ることを許さない王宮魔術師のマリーナの私室。
魔法のことや、祖父に口で伝えられたものを必死で書き写した羊皮紙の束。
鮮やかな宝玉には淡い光が灯されて、使われる時を今か今かと待ちわびているようだった。
床に書き散らした魔法陣の数々。幼い頃に刻みつけたそれは消え去ることもなく未だそこに魔法の片鱗を残していた。
失敗作の数々の中に僅かに残る、鮮やかな記憶の棺達。




ふわり、と淡い光を体に帯びながら、幼い少女の姿が後ろの家具を透かしながら現れる。
月色の髪、ミルク色の肌。サファイアとラピスラズリを織り交ぜたような深い群青は、
透き通った体にも関わらず吸い込まれてしまいそうなほどに光を湛えて輝きを見せる。

「また来たの…?此処に貴女の居場所はないのよ?」
“わかってるわ。でも、此処に来れば見れるんだもの”

声帯を震わせて発しているわけではない、その少女の声。
鈴を転がすような、耳に心地よいその歌声は、大量の哀しみを帯びて今にも溶けてしまいそうだった。
黄泉の軍団、あまりにも対極な存在の中から現れた、たった一つの光。
無念に囚われるでもなく、憎しみに心を染めるでもなく。
哀しみに彩られてはいても、全てを許しきっているその存在は、自分には眩しすぎるものだった。

「これから、私がすることを知っていて止めないの?」
“だって、止めようとしたって貴女はやめないんでしょう?”
闇から伸びたその光が、部屋の小さな窓まで寄っていく。
彼女も光を帯びているのに、太陽に触れられないのと少し遠巻きに窓の向こうを眺めようとする。

その先に存在している者は、明白と言えば明白で。

「…私の計画が進んだら、もしかしたら彼に二度と逢えなくなるかもしれないのに、それでもいいの?」
“いいわ。だって、きっとわたしのことを知ったら、彼は……”

それ以上の言葉が紡がれることは無かった。
狭い部屋に溢れるのは、哀しみの旋律。




わたしのことなんて忘れて、彼の人生を送ってくれればいいの。
最期にお願いをしてしまったけど、あんなもの、忘れてくれたって構わないの。
彼が彼であったのなら、それで。










誰にも知られずに、一陣の風が、吹く。








schat3.jpg

























悪を斬るのは楽しいなっと
カリバーン「よくやった!」
5.JPG























一体何があったのか・・・ だれか説明求む。


<< 前のページ  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13次のページ >>
最新コメント
[10/15 章屋]
[10/09 恵梨香]
[08/20 なる]
[08/04 ゴチ]
[08/04 ゴチ]
ブログ内検索
フリーエリア
バーコード
忍者ブログ [PR]

Template by テンプレート@忍者ブログ